MongoDB のローカルへのインストールと立ち上げ

  • homebrew でインストールできる模様。
  • brew で入れたものの実行状況を list で確認できる模様。
  • start 名前で実行できる
  • 止めるときは stop 名前
mongoDB 関係をインストールして実行
brew install mongo # install
brew services list # services にあるか確認
brew services start mongodb # MongoDB を立ち上げる

ファイルをどこに保存するかとかを設定するようなことが書いてあるが、とりあえず何も書かなくても、これで使えはする。

MongoDB にターミナルからアクセスする

homebrew で mongo というコマンドもセットでインストールしてくれているらしく、これを使うことで立ち上げた MongoDB にターミナルからアクセスできる。

MongoDB Compass / GUI でアクセスする

MongoDB に GUI でアクセスするツールも複数あり、今回は MongoDB Compass を使用することにした。ダウンロードして実行するだけでアクセス可能。

Mongo Shell で DB にアクセスする

公式 参考資料:日本語

最初の操作
mongo # MongoDB に mongo shell を使ってアクセスする
show dbs # 存在する DB がわかる
db # 現在使っている DB がわかる
use <dbname> # 使用する DB を切り替える

存在しない DB にも use を使って切り替えることができる。ただし、データをその DB に保存した時に初めて DB が実際に作成される。例えば以下のコマンドを順番に実行すると、insertOne でデータをインサートする段階で初めて DB が作られる。

You can switch to non-existing databases. When you first store data in the database, such as by creating a collection, MongoDB creates the database. For example, the following creates both the database myNewDatabase and the collection myCollection during the insertOne() operation:

insertOne をした瞬間に DB が作られる
use myNewDatabase
db.myCollection.insertOne( { x: 1 } );

クラウド上に MongoDB を立てるサービス

以下参考になりそう。

https://www.superbusinessman.biz/mongodb-overview-using-mlab/